FUJIFILM X-E4 鵜の巣断崖 三陸沿岸道路は無料区間で乗り降り自由。三陸らしい景色を見たいと思い、鵜の巣断崖ICで降りてみました。鵜の巣断崖インターから5分くらいかな。国立公園だったんですね。この看板の手前が駐車場で、ここから歩いて5分くらい?すぐに断崖絶壁の絶景を観る... 2023.09.07 FUJIFILM X-E4XF16-80mmF4
FUJIFILM X-E4 久慈市 久慈川 X-E4 朝5時くらいだったかな。三陸の朝靄が立ちこめる久慈市の久慈川。久慈市久慈川ただ単に久慈川って書くと茨城にもあるようなので、久慈市って付けてます。久慈でウニ食べたかったけど、朝早すぎた。 2023.09.07 FUJIFILM X-E4XF16-80mmF4
FUJIFILM X100V 中華そば ひらこ屋 㐂ぼし 青森の煮干しラーメンで一度は行ってみたかった「ひらこ屋」さん。その中でも焼き干しが好きな自分は「㐂ぼし」さんへ行ってみました。「きぼし」って焼き干しから付けた名前なのではと思っていますが、どうでしょう。「あっさり」やきぼし中華そば、こいくち... 2023.09.05 FUJIFILM X100Vラーメン (中華そば)
FUJIFILM X-E4 虹 津軽海峡フェリー 太平洋側はだいぶ降ってた雨も、日本海側の青森市は晴れ。でも、ちょっと先の浅虫のあたりは霧雨なので、いい具合に虹が出てた。 2023.08.28 FUJIFILM X-E4XF16-80mmF4
FUJIFILM X-E4 ねぶた ワ・ラッセ X-E4 ねぶたは実物の大きさに圧倒されますが、ズームで寄ると画力が強いというか、迫力がスゴいですね。ねぶたワ・ラッセX-E4次のなんか、小さい子どもが見たら泣きさけぶかも。ねぶたワ・ラッセX-E4ねぶたワ・ラッセX-E4 2023.08.25 FUJIFILM X-E4XF16-80mmF4
FUJIFILM X-E4 ねぶたの家 ワ・ラッセ X-E4 ワラッセに来たのは2度目になりますが、建物の外の感じも好きなんですよねぇ。もちろん中にも入りましたよ。ねぶたワ・ラッセX-E4ねぶたワ・ラッセX-E4ねぶたワ・ラッセX-E4 2023.08.25 FUJIFILM X-E4XF16-80mmF4
FUJIFILM X100V 聖地巡礼 陸奥横浜駅 X100V そのアニメは観たことがないけど。聖地巡礼陸奥横浜駅X100Vあいにくの天気。前日までは暑かったらしいが、風が出てて半袖だと肌寒いくらい。 2023.08.23 FUJIFILM X100V
FUJIFILM X100V 中野 井さい 東京 X100V これ今のうちに行かないと、すごく並んで食べられなくなるかも。食べられなくなるというのは大げさだけど、味は百名店レベルで席数が少ないので、並びだしたら大変だなぁと。中野井さい東京のれんに書いて有るとおり、麺が村上朝日製麺所。「らぁめん小池」な... 2023.08.11 FUJIFILM X100Vラーメン (中華そば)
FUJIFILM X100V 貝出汁と牛 麺処リュウグウ 阿佐ヶ谷 X100V 貝出汁と牛のお店ということですが、特に肉は欲していなかったので「あさりそば」にしてみました。貝出汁と牛麺処リュウグウあさりそば疲れた胃に貝出汁がしみるぅ。って心の声が漏れそうでしたが、とても旨いスープです。貝出汁と牛麺処リュウグウ関連ランキ... 2023.07.30 FUJIFILM X100Vラーメン (中華そば)
FUJIFILM X-E4 神楽坂まつり この人が多い時に、何も道路で工事しなくても。レンズには、Kenkoのブラックミストプロテクターをつけてます。ClassicChromeです。 2023.07.28 FUJIFILM X-E4XF18-55mmF2.8-4
FUJIFILM X-E4 世田谷線 三軒茶屋駅 世田谷線三軒茶屋駅このあたりは車でしか来たことがなかったので#世田谷線初めて乗りました。世田谷線三軒茶屋駅 2023.06.23 FUJIFILM X-E4XF16-80mmF4