もちろん撮る時は被写体によって縦か横を決めるんですが、ブログとかに載せる場合の写真について。
フォーマットに制限の有るSNSはともかく、ブログなら撮ったままの写真を載せたいところですが、それをパソコンで見るかスマートフォンで見るかで違ってきます。
たいしたことじゃないんですが、実はそうでもなかったり。
今まで撮ってきた写真は横位置が多く、横型モニターのパソコンで見るには非常に都合がいい。というのが昔の感覚。
ところがスマートフォンでWEBサイトを見る人が多い今は、横位置の写真は(横の長さに合わせるため)結果的に画面幅に合わせられ小さく表示されます。これが悩ましいところで、縦位置の写真をスマフォで見ると画面一杯に表示され、よく映ります。
スマフォで見る人が多分多いと思うんで、じゃあアップする写真は縦位置がいいんじゃない。ってことになると思うんですが、スマフォで見るのと大きく映る縦位置の写真は、(ブラウザの設定にもよりますが)横長画面のパソコンで見ると上か下が見切れてしまいます。1枚の写真をスクロールしながら見るのもあまり好きじゃないです。
さてどっちにしよ。
コメント