XF16-80mmF4

FUJIFILM X-E4

鵜の巣断崖

三陸沿岸道路は無料区間で乗り降り自由。三陸らしい景色を見たいと思い、鵜の巣断崖ICで降りてみました。鵜の巣断崖インターから5分くらいかな。国立公園だったんですね。この看板の手前が駐車場で、ここから歩いて5分くらい?すぐに断崖絶壁の絶景を観る...
FUJIFILM X-E4

久慈市 久慈川 X-E4

朝5時くらいだったかな。三陸の朝靄が立ちこめる久慈市の久慈川。久慈市久慈川ただ単に久慈川って書くと茨城にもあるようなので、久慈市って付けてます。久慈でウニ食べたかったけど、朝早すぎた。
FUJIFILM X-E4

虹 津軽海峡フェリー

太平洋側はだいぶ降ってた雨も、日本海側の青森市は晴れ。でも、ちょっと先の浅虫のあたりは霧雨なので、いい具合に虹が出てた。
FUJIFILM X-E4

ねぶた ワ・ラッセ X-E4

ねぶたは実物の大きさに圧倒されますが、ズームで寄ると画力が強いというか、迫力がスゴいですね。ねぶたワ・ラッセX-E4次のなんか、小さい子どもが見たら泣きさけぶかも。ねぶたワ・ラッセX-E4ねぶたワ・ラッセX-E4
FUJIFILM X-E4

ねぶたの家 ワ・ラッセ X-E4

ワラッセに来たのは2度目になりますが、建物の外の感じも好きなんですよねぇ。もちろん中にも入りましたよ。ねぶたワ・ラッセX-E4ねぶたワ・ラッセX-E4ねぶたワ・ラッセX-E4
FUJIFILM X-E4

世田谷線 三軒茶屋駅

世田谷線三軒茶屋駅このあたりは車でしか来たことがなかったので#世田谷線初めて乗りました。世田谷線三軒茶屋駅
FUJIFILM X-T4

亀戸餃子 X100V

亀戸天神で写真撮ったあと行ったのが13時過ぎ。10人以上並んでて、どうしようかと思ったけど。驚くほどの回転率。15分くらいで入れました。メニューが餃子のみっていうのがなせるワザなんでしょうね。メニューが餃子のみと、1人2皿以上というシステム...
FUJIFILM X-T4

亀戸天神 藤まつり

どう撮るのがベストなんだろう。アングルがムズい。
FUJIFILM X-T4

ここが神楽坂だと思ってた

くらい、前からこの階段が好きなんですよね。
FUJIFILM X-T4

撮影スポットまで2時間待ちだって

武道館のある北の丸に長蛇の列。最後尾には警備の人がいて、撮影スポットまで2時間待ちって言ってたけど、並んでまで撮ろうとは思わない。インスタにも上げた写真だけど、恐らく撮影スポットって東京タワーが見えるここじゃないかと。自分もカメラを高く上げ...
FUJIFILM X-E4

宴会は22時まで

初めて16:9にトリミングしてみた。上部分の壁が無地過ぎてトリミングしたくなる、オリジナルの写真も上げてみる。
FUJIFILM X-E4

クラッシックネガな桜

空の青がクラシッククロームみたいな色ですが、クラシックネガです。