classicchrome

FUJIFILM X100V

中野 井さい 東京 X100V

これ今のうちに行かないと、すごく並んで食べられなくなるかも。食べられなくなるというのは大げさだけど、味は百名店レベルで席数が少ないので、並びだしたら大変だなぁと。中野井さい東京のれんに書いて有るとおり、麺が村上朝日製麺所。「らぁめん小池」な...
FUJIFILM X-T4

浅草 スカイツリー X-T4 XF16-80mmF4

フォーカスは地下鉄浅草駅の看板。シャッタースピードは1/30。色違い。いずれもクラシッククロームで。浅草スカイツリーX-T4XF16-80mmF4
FUJIFILM X100V

東中野 浦野屋 やきとん てるてる X100V

夜の営業時間が制限される中、ランチ営業をしているということで、昼呑みしてみました。東中野浦野屋やきとんてるてるレバテキやはり、ここに来たらレバテキは外せない。あとは、カシラとチレ。つか、前回来たときと同じもん頼んでるw東中野浦野屋やきとんて...
FUJIFILM X100V

吉祥寺 20時 X100V Classic Chrome

先日落としたカメラケースというかカバーを買いに吉祥寺のヨドバシカメラへ。飲食店が閉まっちゃう20時ちょっと前でしたが、すでに駅前ですら深夜のような光景になってました。吉祥寺20時X100VClassicChromeお店の灯りは点いてましたが...
FUJIFILM CAMERA

フィルムシミュレーション Kodachrome 64 風レシピ X-T3 Classic Chrome

X-T3やX-T30世代のClassicChromeを基にした、Kodachrome64風にするレシピで、FUJIFILMXRAWSTUDIOを使い再現像してみました。フィルムシミュレーションKodachrome64風レシピX-T3Clas...
FUJIFILM CAMERA

中野 昭和新道 炭治郎柄 X100V Classic Chrome

最近はあちこちで、鬼滅の炭治郎柄を目にしますが、夜の街の提灯にまで拡がっています。中野昭和新道X100VClassicChromeアイキャッチ画像とほぼ同じカットですが。
FUJIFILM X100V

荻窪 雨 X100V Classic Chrome

先日降った、久しぶりの東京の雨は音を立てて、結構激しい感じだった。最近は、ClassicChromeをKodachrome64風にするレシピで撮っています。ざっくり言うと、グレインエフェクトに赤多めの設定です。ただし、レシピどおり明瞭度を上...
FUJIFILM X-T3

高円寺 Kodachrome 64 風 Classic Chrome X-T3

Kodachrome64風だというフィルムシミュレーションClassicChromeの設定を変えたもの。少し赤みを足しているのが特徴ですね。高円寺Kodachrome64風ClassicChromeX-T3
FUJIFILM X-T3

早く X-T3にクラシックネガ降りてこないかなぁ

事前にリークしていた情報どおりのX-E4が発売されますが、最新のフィルムシミュレーションを使えるのがいいですよねぇ。同じ世代のプロセッサを積んでるX-T3にも載せて欲しいんですが、このところ噂も出なくなってしまいましたねぇ。X-E4に買い換...
FUJIFILM X100V

東中野 うなぎ串焼き くりから X100V

営業時間の短縮自粛要請前に、ちょこっとだけ行ってきました。店名のとおり、うなぎのくりから焼で飲めるお店です。東中野うなぎ串焼きくりからくりから焼キモカワうなぎの串焼きのお店に来たら、とにもかくにも、くりから焼、キモ焼、カワ焼は絶対食べたいと...
FUJIFILM X100V

東中野 浦野屋 やきとん てるてる 東中野店 X100V

東中野の「東中野銀座通り」沿いにある居酒屋さん。やきとん屋さん。実は、友達と別な店で待ち合わせしてたんですが、1時間ほど早く来てしまったので入ったお店です。結論から言います。旨い!また来たい!です。浦野屋やきとんてるてる東中野店かしらまずは...
FUJIFILM X-T10

ClassicChrome の 空の色 X-T10

この、ClassicChromeの空の色が好きなんですけど、当時CanonやOlympusのカメラ内現像で、この色を出そうとしたけど無理だったのが、富士のカメラを使い続けている理由だったりします。ただ、若干アンダーで撮ってるというのもあるん...